奇跡は起きつつある

ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナの予想外の抵抗を受けている様子です。 ウクライナの首都キエフは、ロシアの起源と言えるキエフ大公国発祥の地。東スラブ民族にとって聖地と言えます。 今回の戦争はロシア側から観れば所謂聖地回 … 続きを読む

キエフは燃えているか

最初に説明していまいますが、これは言うまでもなく「パリは燃えているか」をもじったものです。 「パリは燃えているか」は1966年の米仏合作の戦争映画。当時のオールスターキャストで監督はルネ・クレマンです。 「パリは燃えてい … 続きを読む

謹賀新年、令和四年

新年おめでとうございます。 昨年はなかなか大変な一年でした。この状況を逆に利用して上手くやった人も中には居るでしょう。でも現実に近所のお店の閉店が相次ぎ、自分個人としても過去に無い位大変な一年でした。 一方で、良かった事 … 続きを読む

NYでミニ個展

最近なかなか多忙にてブログが更新出来ませんでした。最近の展示としては、 3名の美術評論家が推す2021注目作家展 美の視点 Vewpoint of Arts⑦ にF30号の新作「花みずち」を出品。11月8日から13日まで … 続きを読む

竜とそばかすの姫

色々やらねばならない事が山積しているのは百も承知しているところですが、どうしても観たくて「竜とそばかすの姫」を観て来ました。 細田守監督最新の劇場用アニメ映画です。なかなかの興業成績をあげている一方で、かなりアンチも多い … 続きを読む

オルセーへの想い

オルセー美術館が世界遺産登録30周年だそうで、「オルセー世界芸術遺産作家」なるものに認定されました。現在発売中の美術雑誌、BM56号に特集記事が掲載されております。 一昨年、美術イベント参加の為にパリを初めて訪れましたが … 続きを読む

神様からの依頼

自分は絵を描く以外には取り柄の無い人間です。しかしながら絵を描く為には集中力を極限にまで高めたり、ネタを探して日常の中に微かな「何か」を求めるような事を常にやっておりますので、普通に生きている方々には視えないものが視えた … 続きを読む

ドイツで個展

色々あって告知が遅れました。 平賀草城個展「スケルツォ」 本日、6月4日より、ドイツ、ベルリンの 世界遺産、シャルロッテンブルク宮殿にて 開催されます。 自分自身は現地へ行く事が今回は出来ま せんが、自分の作品たちがドイ … 続きを読む

UNIVERSE Kindle版

平賀草城画集「UNIVERSE」Kindle版が発売されました。 アマゾンで「平賀草城」を検索して頂ければすぐ引っ掛かります。 紙の本では108ページなのですが、サービスページとしてルーブル美術館のアルチストブリリアント … 続きを読む

約束はいらない

坂本真綾さんのライブが横浜アリーナで開催されたので行って来ました。タイトルは 「約束はいらない」 これは坂本真綾さんのCDデビュー曲のタイトルです。今回のライブは坂本真綾さんの音楽活動25周年の〆としてのイベントであり、 … 続きを読む