墨汁の雨とバックドラフト
このタイトルでピンと来た方は、余程の映画マニアか黒澤ファンですね。 久し振りに「七人の侍」を観ました。黒澤さんが御存命中はなかなか映像ソフトが出ず、さりとてリバイバル上映もなかなか望めず、観るのは結構大変でした。 今は安 … 続きを読む
平賀草城 ホームページ Soki Hiraga's Website
このタイトルでピンと来た方は、余程の映画マニアか黒澤ファンですね。 久し振りに「七人の侍」を観ました。黒澤さんが御存命中はなかなか映像ソフトが出ず、さりとてリバイバル上映もなかなか望めず、観るのは結構大変でした。 今は安 … 続きを読む
この映画を初めて観たのは、今は無き池袋の文芸座だった。今、新文芸座が有るごく近くである。 この作品は1979年のソ連映画。1980年にアカデミー賞外国語映画賞を受賞している。(黒澤の影武者を抑えて)そして本国ソ連では史上 … 続きを読む
有難い事です。御目出度う御座います。
漫画専門誌ぱふにて、手塚治虫先生の特集が組まれた際、僕の特集なんて10年遅いよ。息子は吾妻ひでおの漫画ばかり読んでる。みたいな事を語っていらっしゃったのを思い出します。 少年ジャンプとかに描いている漫画家さんは凄いです。 … 続きを読む
先日、アートガーデン川崎にて行われた 「新時代のArt Scene」 と言う展覧会に出品したのですが、 「日本オランダ文化芸術交流大賞」 と言うなかなか立派そうな賞を頂きまして、表彰状が送られて来ました。展示の様子は川崎 … 続きを読む
先日フランスに行って来ました。パリに有るワイン博物館プロデュースによる北斎没後170周年記念のプレミアムワイン「HOKUSAI 170」のアートラベルの一つとして、自分の作品「メデューサ」が使用されました。その御披露目の … 続きを読む