サクレ・クール寺院

先日、池袋で展示がありまして、「サクレ・クール寺院」を出品しました。 昨年初めてパリを訪れた記念に描いたうちの一枚です。 何かとお世話になっている長谷川栄先生より御好評を頂きました。 「私が初めてパリを訪れた時の事を思い … 続きを読む

掲載と、受賞3件

日本アルテコローレ社の冊子「モンデエコールドパリ」が久しぶりに復刊。自分の作品も5点掲載されており、この冊子の表紙にもなっています。表紙の作品は「スフィンクス」です。さらに「十二翼の天使」「アングル礼賛(没後150周年を … 続きを読む

掲載と受賞等

・アルファネオ社のART SOUL③に掲載。国際藝術文化栄誉賞受賞。かなり重量感の有るトロフィーを拝受。 ・藝文協会のbunten第七十三號に掲載。藝文協会創立20周年記念アセアン芸術交流委員会より、藝文絹糸金賞受賞作家 … 続きを読む

久し振りの展示

渋谷ヒカリエの9階ホールBにて、 「令和の栄冠」 と言うタイトルで一般社団法人 藝文協会の展示が有り、無事終了 しました。 もともと東京国際フォーラムで開催 の予定であった、オリンピックを テーマとした美術展示会です。 … 続きを読む

出来た。

7月8日に作品の撮影をする都合上、そろそろ今描いている作品を仕上げなければならなかったのですが、正直、少々分の悪い賭けでした。 しかし、このくそ忙しい中、死に物狂いで描いていれば、神様はわりと律儀に降りて来て下さるようで … 続きを読む

ネット対談

藝文協会の企画で、タイ国立の芸術大学である、シラパコーン大学、その副学長であるアマリット・チュスワン教授とネット対談しました。 本来なら東京国際フォーラムでの展示に合わせてアマリット先生が来日の予定で、直接お目にかかる予 … 続きを読む

受賞と掲載の件

☆アートジャーナル101号に掲載。(カラー1p) ☆インターナショナルプレミアアートアワード受賞。世界基準国際芸術文化協会から表彰状を頂きました。有り難う御座います。作品は新作の「覚醒」を掲載して頂いております。 ☆花美 … 続きを読む

神話の起源

コロナ禍により、多くの被害が出ています。自分は何とか無事です。 東京はまだ「非常事態宣言」が解けませんが、収束はまだとしてもピークは過ぎたのではないかと期待しております。 ここ暫くは美術館やギャラリー、博物館も軒並み全休 … 続きを読む