温故知新

懐かしさを覚えるタイトルの映画が公開されています。トップガンとガンダム、そしてウルトラマン。誰もが知るビッグタイトルです。普段なかなか映画館で映画を観る機会が減っている自分ですが、見届けて来ました。 … Read more…

後楽園ホール

久しぶりに後楽園ホールに行って来ました。プロレス好きな友人がチケットを取ってくれたのです。 ジャンボ鶴田23回忌追善興行 でした。チケットは完売。当日は鶴田氏ゆかりのレジェンドレスラー達が多数来場予定 … Read more…

びしょ濡れ

昨晩、絵の作業が終わってやや余力が有ったので、バイクに乗ろうと思い立ちました。 最近のバイクは灯火類のLED化やフューエルインジェクションの性能向上等のおかげで、バッテリーあがりはしにくくなりました。 … Read more…

ネヴァ河のほとり

松田十刻氏による山下りんの評伝小説「ネヴァ河のほとり」を読みました。 山下りんは日本の女性洋画家の最初期の画家であり、帝政ロシアに留学しニコライ堂の聖画を描いた日本初のイコン画家として知られています。 … Read more…

㊗御誕生

坂本真綾さんの第一子が無事御誕生、母子共に元気との発表が有りました。まずはほっとしました。おめでとうございます。 世の中はまだコロナも収束せず、ウクライナの戦争もなかなか終わりません。景気も悪く先行き … Read more…

奇跡は起きつつある

ロシアのウクライナ侵攻は、ウクライナの予想外の抵抗を受けている様子です。 ウクライナの首都キエフは、ロシアの起源と言えるキエフ大公国発祥の地。東スラブ民族にとって聖地と言えます。 今回の戦争はロシア側 … Read more…

謹賀新年、令和四年

新年おめでとうございます。 昨年はなかなか大変な一年でした。この状況を逆に利用して上手くやった人も中には居るでしょう。でも現実に近所のお店の閉店が相次ぎ、自分個人としても過去に無い位大変な一年でした。 … Read more…

NYでミニ個展

最近なかなか多忙にてブログが更新出来ませんでした。最近の展示としては、 3名の美術評論家が推す2021注目作家展 美の視点 Vewpoint of Arts⑦ にF30号の新作「花みずち」を出品。11 … Read more…

竜とそばかすの姫

色々やらねばならない事が山積しているのは百も承知しているところですが、どうしても観たくて「竜とそばかすの姫」を観て来ました。 細田守監督最新の劇場用アニメ映画です。なかなかの興業成績をあげている一方で … Read more…