松本零士大先生有難う

誰でも知っている大漫画家の松本零士大先生がおなくなりになりました。素晴らしい作品の数々に自分も大いに影響されました。巨大な足跡に改めて敬意を表します。 中学一年の時、学校の運動会で、各クラスごとに漫画やアニメのキャラクタ … 続きを読む

伯爵にはなったけど

最近あまりにも多忙でブログもあげていなかった事に気付いたので久しぶりにあげます。 大英帝国南部洋上に、シーランド公国なるマイクロネーションが有ります。テニスコートほどの領土はかつて「マンセル要塞」と言われた高射砲陣地の成 … 続きを読む

素晴らしきモンゴル

9月末、久しぶりにモンゴルに行って来ました。モンゴルに行くのは三度目です。 今回は、新モンゴル日馬富士学園と大統領官邸からご招待を受けて、美術のイベントに参加して来ました。おかげさまでモンゴルの新聞に掲載されたり、テレビ … 続きを読む

全展復活

第58回全展が東京都美術館にて無事開催されました。関係者各位に感謝申し上げます。 今回の全展は三年ぶりでした。他の公募団体でもそういう所もあったようです。まあ三年ぶりだとここまでガタガタになるのかと実感致しました。来年ま … 続きを読む

全展復活

自分が所属する全日本美術協会(全展)の本展が今年は復活する見通しです。宜しくお願い申し上げます。 全展ではコロナ渦に加え会の内部事情も有り、年一回の本展をニ回中止してしまいました。今年の全展本展は三年ぶり。第58回全展と … 続きを読む

温故知新

懐かしさを覚えるタイトルの映画が公開されています。トップガンとガンダム、そしてウルトラマン。誰もが知るビッグタイトルです。普段なかなか映画館で映画を観る機会が減っている自分ですが、見届けて来ました。 トップガンマーベリッ … 続きを読む

後楽園ホール

久しぶりに後楽園ホールに行って来ました。プロレス好きな友人がチケットを取ってくれたのです。 ジャンボ鶴田23回忌追善興行 でした。チケットは完売。当日は鶴田氏ゆかりのレジェンドレスラー達が多数来場予定との事で期待が高まり … 続きを読む

びしょ濡れ

昨晩、絵の作業が終わってやや余力が有ったので、バイクに乗ろうと思い立ちました。 最近のバイクは灯火類のLED化やフューエルインジェクションの性能向上等のおかげで、バッテリーあがりはしにくくなりました。 とは言え、バイクの … 続きを読む

ネヴァ河のほとり

松田十刻氏による山下りんの評伝小説「ネヴァ河のほとり」を読みました。 山下りんは日本の女性洋画家の最初期の画家であり、帝政ロシアに留学しニコライ堂の聖画を描いた日本初のイコン画家として知られています。 留学と聞くと何やら … 続きを読む

㊗御誕生

坂本真綾さんの第一子が無事御誕生、母子共に元気との発表が有りました。まずはほっとしました。おめでとうございます。 世の中はまだコロナも収束せず、ウクライナの戦争もなかなか終わりません。景気も悪く先行きの見通しも立ちません … 続きを読む