トロフィーと盾
受賞、認定等またありまして、トロフィーと盾を頂きました。盾は以前頂いた事がありますが、トロフィーを頂くのは初め … Read more…
平賀草城 ホームページ
受賞、認定等またありまして、トロフィーと盾を頂きました。盾は以前頂いた事がありますが、トロフィーを頂くのは初め … Read more…
タイ、チェンマイのチャオ・パキナイ殿下より、「芸術の顔」という意味の「ナ・シラパ」の称号を拝受し、それを証する … Read more…
昨日は7月13日金曜日。 何か縁起の悪いことが起きないかと気をつけて居たけど、やはり起きました。 まず、パソコ … Read more…
初めてリミッターが外れた時は、何かが降りてきたと思った。これは、神の領域だなと。今はもう、リミッター外そうと思 … Read more…
モンゴルに行って来た事は先日ブログでお伝え致しましたが、頂いた賞の事を記載しておきます。 五月三十日、ウランバ … Read more…
・第43回 全展フォーカス作家選抜展 会期:平成30年6月15日(金)~19日(火)毎日11時~17時、最終日 … Read more…
これは、アルフレッド・ヒチコック監督が、映画における演技に悩むイングリッド・バーグマンにかけた言葉です。 まあ … Read more…
モンゴルの首都、ウランバートルにある、モンゴル国立美術館にて、モンゴル平成の和魂継承芸術展が開催され、美術イベ … Read more…
美術イベントで、モンゴルのウランバートル周辺に行ってきます。 詳しい事は、また後ほど。
高田馬場に行って来ました。 高田馬場と言えば、堀部武庸(ほりべたけつね、通称は安兵衛)が、決闘の助太刀をして所 … Read more…