花美術館Vol.62に掲載

株式会社花美術館発行の美術雑紙、花美術館Vol.62にカラー2pにて掲載されました。 掲載作品は、 「メデューサ」 「セラフィム」 「十二翼の天使」 の3点です。評論を書いて下さったのは鬼頭美奈子先生。なかなか好意的な文 … 続きを読む

映画、映画、映画!

映画のDVDを少しまとめ買いしました。以下にタイトルを記します。 勝手にしやがれ イワン雷帝 ティファニーで朝食を アレクサンドル・ネフスキー メトロポリス モスクワは涙を信じない 映画に愛をこめて アメリカの夜 ひまわ … 続きを読む

手塚治虫公式HPに掲載

現在、東京都美術館に、 ゴドーを待ちながら(手塚治虫生誕90周年を記念して) を出品中です。これは、手塚治虫先生のアニメーション作品、火の鳥2772のヒロインである女性型ロボット「オルガ」を描いたものです。さらに言えば、 … 続きを読む

日光東照宮へ奉納

日光東照宮に作品を奉納する事になり、それに伴い作品お披露目の展示と式典があったので、顔を出して来ました。 今回奉納したのはF10号の油彩で、このために描いた新作です。タイトルは「日の光」です。 自分が作品を納入する際に付 … 続きを読む

ゴドーを待ちながら

9日より、東京都美術館にて第56回全展が開催されます。自分もF50号の新作を出品致します。タイトルは、 ゴドーを待ちながら(手塚治虫生誕90周年を記念して) です。手塚治虫先生のアニメーション作品、火の鳥2772に登場す … 続きを読む

WAC評議員就任証

世界芸術文化交流会(WAC)にて、評議員に認定されておりましたが、この度タイより、評議員就任証が届きました。タイ語による書状で、世界芸術文化交流会会長である、タイ王族ソムラップ・キティヤコーン殿下の直筆署名が入っています … 続きを読む

トロフィーと盾

受賞、認定等またありまして、トロフィーと盾を頂きました。盾は以前頂いた事がありますが、トロフィーを頂くのは初めてでした。有難い事です。 ・ウフィツィ美術館一般公開250年記念 トンド・ドーニ(聖家族と幼い洗礼者ヨハネ)賞 … 続きを読む

称号を拝受

タイ、チェンマイのチャオ・パキナイ殿下より、「芸術の顔」という意味の「ナ・シラパ」の称号を拝受し、それを証する書状が送られて来ました。 6月23日から27日まで、タイのチェンマイ市芸術文化センターにて、チェンマイ・日本友 … 続きを読む

13日の金曜日

昨日は7月13日金曜日。 何か縁起の悪いことが起きないかと気をつけて居たけど、やはり起きました。 まず、パソコンが壊れました。壊れたのはDVDドライブなので、ネットにつないだりゲームしたりは出来るのですが、CD、DVD読 … 続きを読む