おデブな姫が愛おしい

以前から気になっていた、【金の国水の国】を読みました。岩本ナオさんの作で、このマンガがすごい!2017オンナ編第一位を獲得した作品です。近所の本屋ではなかなか見当たらないので、アマゾンで買いました。 ついでに安彦良和さん … 続きを読む

北千住1010で展示

第8回世界平和芸術家協会展のお知らせ 会場☆【シアター1010】千住ミルディス1番館11階 【北千住駅前マルイ11階】東京都足立区千住3-92 会期☆2017年2月15日【水】~2月17日【金】 時間☆10:30~17: … 続きを読む

最高金賞

新年明けましておめでとう御座います。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。 昨年はやたら頑張りまして、賞を5つ獲りました。国際芸術最高金賞の賞状が届きましたので、これで昨年分の賞状は5枚揃いました。 賞を獲ったからと言っ … 続きを読む

BM42、AJ88に掲載

年末。いつものように、というかいつもにまして多忙であります。 1月の有楽町の展示用の作品、および2月の北千住の展示用の作品は、無事送る事が出来ました。香港エクセルシオールホテル用の作品は、おおむね出来てますが、提出が若干 … 続きを読む

出来た!

来年1月後半、有楽町のチャリティー展示に出品する作品が、ぎりぎりで完成した。 最後にサインを入れようと思ったんだけど、全然乾いてないので入れられなかった。 まあ、そういう事もあるね。まあ、間に合って良かった。 タイトルは … 続きを読む

修羅場

修羅場と言えばいつも万年修羅場状態なのだが、今回はそれなりに追いつめられている。 美術の杜社の1月の展示の締め切りが、7日必着なので、4日中に仕上げて5日に送る必要がある。もうぎりぎりである。 幸い、もうネタは決めて画面 … 続きを読む

銀河鉄道の夜

知人の舞台を観に行った。演目は、銀河鉄道の夜。言わずと知れた、宮沢賢治の代表作である。原作を活かしつつ、ミュージカル風にまとめた秀作だった。 自分は花巻に住んでいた事があるので、宮沢賢治には、特別の思い入れがある。 今回 … 続きを読む

今年五つ目の受賞

先日、フランス、パリ12区にあるベルシー美術館のイベントに、アートラベルを出品しました。 ベルシー美術館は王室の酒蔵だったクラシックな建築物で、パリ万博の頃のアンティークを多く収蔵するとともに、ワインのアートラベルの大量 … 続きを読む